英語コミュニケーションコース
三重
地域・日本・世界をつなぐ人材になるために、語学力を磨き、世界を知る。
初年度納入金 | 129 万円 |
---|
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
皇學館大学 文学部 コミュニケーション学科 英語コミュニケーションコース の特長
日本文化を正しく理解し、英語で世界に発信するグローバル人材を育成
英語教育学や英文学、英語学など多彩な専門分野の教育を通じて英語コミュニケーション能力を育みます。また、英検準一級以上、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST700点以上の獲得をめざし、実践的な英語力を身につけ、英語科教員や英語を必要とする企業などへの就職をめざします。
英語の基礎を固め、ビジネス英語などの実践的な英語、英語教育等幅広い視野で英語を学びます
英語の正しい発音や英語の仕組みと成り立ちなど、英語の基礎を確実にマスター。次に英米の文化や英語による意思の伝達方法、ビジネス英語を学び、最終的に英字新聞や海外ニュースを教材にしたり、日本文化を英語で発信する力も身につけます。海外留学や海外インターンシップなどで実践力を積むことも可能です。
実用的な英語運用能力を身につけるために、多彩な実践的カリキュラムを用意
「Japanese Culture and History」はネイティブスピーカーの教員による授業。日本の歴史と文化を多様な視点から考察し、特質を理解して英語で表現することを目標としています。また多種多様の海外研修や留学、インターンシッププログラムを実施。希望に応じて参加できます。
英語の指導方法を段階的に学び、中学・高校の英語科教員を目指す「英語科教育法」
「英語科教育法」の授業では、中学・高校の英語科教員になるために必要な指導法を学びます。最初に英語教育の理論を学び、その後で実践的な英語能力を指導するための具体的な方法を学びます。また、教育者自身に高い英語能力が必要となるため、この授業では全員が高度な英語資格取得を目指します。
英語科教員や英語を必要とする仕事を中心に、マスコミ、一般企業など幅広い分野で活躍
卒業後は英語の基礎から応用まで学んだ力を活かし、中学校・高等学校の英語科教員、学習塾などの英語講師や、金融、流通、販売、旅行、ホテルなどの英語を必要とする仕事に進出しています。グローバル社会の多様なニーズに応える人材を多数輩出しており、卒業生の活躍が期待されています。
英語科教員免許や英検準一級以上、TOEIC(R)LISTENING AND READING TESTの高得点取得を目指す
英語科教員免許が取得可能であり、英検やTOEIC(R)LISTENING AND READING TEST関連の教員スタッフが充実。「ビジネス英語」等の科目では資格受験を視野に入れながら、ビジネスの現場で使われる英語表現を学びます。また、全学の取り組みとして自習システム(e-ラーニング)や英語アドバイザーが常駐し、語学学習をサポート。
皇學館大学 文学部 コミュニケーション学科 英語コミュニケーションコースの入試情報
皇學館大学 文学部 コミュニケーション学科 英語コミュニケーションコースの関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:小学校(愛知県、富山県)、中学校(静岡県、富山県)、私立高等学校、百五銀行、三十三銀行、東海漬物、三重化学工業、三重電子計算センター、兵庫県医師会
皇學館大学 文学部 コミュニケーション学科 英語コミュニケーションコースの問合せ先
皇學館大学 文学部 コミュニケーション学科 英語コミュニケーションコースに関する
お問い合わせはこちらへ
〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
入試担当 TEL 0596-22-6316
E-mail nyusi@kogakkan-u.ac.jp