愛知淑徳大学

  • 956人が検討中

創造表現学科

愛知

言語・メディア・建築など多様な表現領域から、自己表現力や創造力、情報発信力を修得し、社会を豊かにする人材を育成

募集人数 295
初年度納入金 134.5 万円(※そのほか実習費など、別途徴収の場合があり。)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

愛知淑徳大学 創造表現学部 創造表現学科 のコース

学科・コース名 募集人数
創作表現専攻 95
メディアプロデュース専攻 130
建築・インテリアデザイン専攻 70

愛知淑徳大学 創造表現学部 創造表現学科の特長

<創作表現専攻>

小説、評論、詩歌、児童文学、マンガ、シナリオ、演劇、ノンフィクション、編集など言語・視聴覚表現の創作方法を学びます。感性と理論の両面から“表現”を学び、発想力、描写力、そして独創性を身につけます。豊かな表現力で人の心を動かすことのできる“表現のエキスパート”として多分野で活躍できます。

<メディアプロデュース専攻>

デジタル化に伴って多様化が進むメディアの特性を理解し、社会に対し適切な形と方法で情報発信するための理論・表現方法を学びます。充実した設備を活用し、映画監督、脚本家、カメラマンなどメディア業界で活躍するプロフェッショナルが講義を担当します。

<建築・インテリアデザイン専攻>

建築、インテリア、住宅、都市計画、まちづくりなど、その社会的背景や計画手法を学びます。工学系大学と同レベルの知識が修得でき、一級建築士、インテリアプランナー、インテリアコーディネーターの資格取得がめざせます。また、経済・法規・防災・環境など、社会的側面から研究を深めることも可能です。

<創作表現専攻>可能性を探りながら得意ジャンルが見出せるカリキュラム

1年次は少人数でおこなう基礎演習を通して文芸創作の基礎的な知識や表現技術・方法について幅広く学びます。1年次後期・2年次前期は興味関心のある各ジャンルのゼミを複数受け、自分に合ったゼミを探すための期間です。2年次後期からはゼミに所属し専門性を高め、4年次は総まとめを卒業制作・論文という形で完成させます。

<メディアプロデュース専攻>総合的な学びを入り口とし、興味に合わせた専門分野を究める

1年次はメディアについて基礎的な理論を学ぶほか、理論を修得しながら制作する実習では、情報伝達のためのデザインや映像作品を完成させます。2・3年次は各自の専門分野を選択し、学問分野を探求します。4年次はゼミの集大成として論文執筆だけでなく、映画・写真・イラストなど、さまざまな作品の制作に取り組みます。

<建築・インテリアデザイン専攻>建築の社会的役割と、企画・設計の基礎、実践・応用を学ぶ

1年次は、設計に必要とされる図面の読み方、書き方といった基礎知識を修得します。2年次はCADを使った設計など、1年次で身につけた知識を活用。構造、材料、環境、法規など専門的な学びも増え、3年次には実践力と応用力を養います。現場視察など学外での活動も多くなります。4年次は卒業制作・論文を完成させます。

愛知淑徳大学 創造表現学部 創造表現学科の入試情報

愛知淑徳大学 創造表現学部 創造表現学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:【創作表現専攻】海上自衛隊、岐阜信用金庫、クリーク・アンド・リバー社、笹徳印刷、シーシーエヌ、多治見市役所、名古屋銀行、HIHO-TV、マキタ、瑞浪市民図書館 ほか【メディアプロデュース専攻】共同エディット、極東電視台、グリーンシティケーブルテレビ、江南市役所、ジニアス、太陽企画、中日アド企画、名古屋市役所、名古屋テレビ映像、村田製作所 ほか【建築・インテリアデザイン専攻】安藤・間、岐阜県警察本部、クラシスホーム、住居時間、セキスイハイム中部、積水ハウス、豊田信用金庫、NITTOH、バウハウス丸栄、安江工務店

愛知淑徳大学 創造表現学部 創造表現学科の問合せ先

愛知淑徳大学 創造表現学部 創造表現学科お問い合わせはこちらへ

〒464-8671 名古屋市千種区桜が丘23
愛知淑徳大学アドミッションセンター TEL 052-781-7084

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。