リベラルアーツ学部
東京
複眼的な視野で可能性を広げて自分の生き方を見つける
募集人数:160
初年度納入金:175.71 万円
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
リベラルアーツ学科 | 160 |
玉川大学 リベラルアーツ学部の特長
リベラルアーツ学科
複数の学問分野を学び幅広い知識と視野を養います。「ヒューマン・スタディーズ系」、「ジャパン・スタディーズ系」、「グローバル・スタディーズ系」、「STEMスタディーズ系」の4つの領域があり、「哲学・宗教」、「心理学」、「社会学」、「日本語・日本文学」、「日本学」、「国際関係」、「STEM」の7つのメジャーで専門性を深めます。他学部の専門科目も履修できる、総合大学ならではの学びも特長です。
ヒューマン・スタディーズ系
心理学、社会学、哲学、宗教学といった「人間」探究を核として学び、現代社会で生きる力を養います。
ジャパン・スタディーズ系
日本語学、日本文化研究、文学、民俗学など「日本」探究を通して現代社会と関わる力を養います。
グローバル・スタディーズ系
「国際関係」を核として国際協力、国際政治、貿易などの学びを通して、世界と関わる力を養います。
STEMスタディーズ系
未来社会に必要な情報技術、科学と現代社会のつながりを核として学び、自然科学や新しい技術と社会に関わる力を養います。
国際交流
異文化体験で国際感覚が身に付く国際交流プログラム。台湾やシンガポールの短期研修生をフォローする学生サポーターや、日本語教員資格を目指す学生にはアメリカや台湾などの学校で日本語教育実習の機会などを用意。
オフキャンパス・スタディーズ
大学での学びが実社会でどのように役立つのかを学外で経験的に学ぶプログラム。「日本語教育実習」「地域創生プロジェクト(北海道プロジェクト)」「インターンシップ」「SAE海外留学・研修プログラム」「国際研究(短期留学プログラム)」「フィールドワーク(国際交流プログラム、社会調査実習)」などが用意され、実践力を養うとともに視野が広がり、学びの意欲が高まります。
取得できる資格
学芸員〈国〉、司書〈国〉、社会教育主事(任用資格)・社会調査士 ほか
多彩な学問領域を横断的に学び、オリジナルの学びを創り上げていく
他学部科目も履修できるなど、総合大学ならではの学部を超えた学びが可能です。多彩な学問分野が身近にある環境での学修は、教養を広げ、新たなチャンスを見つけることにつながります。国内外でのフィールドワークや実地調査、国際交流など、可能性が広がるプログラムも充実しているので、興味関心に合わせてオリジナルの学びを選択できます。
玉川大学 リベラルアーツ学部の問合せ先
玉川大学 リベラルアーツ学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒194-8612 東京都町田市玉川学園6-1-1
042-739-8155 入試広報課