歴史探検隊が発見!
私の名は伊能忠敬。17歳の頃から伊能家の主として酒や醤油の製造を行ってきました。江戸幕府は18世紀末、それまで使ってきた暦が実際とは異なるということで、新しく西洋の暦を取り入れる作業を進めようとしていました。その中心人物が江戸の天文学者である高橋至時でした。西洋の学問に興味をもった私は、50歳のときに家業を長男に託し、高橋至時のもとで天文学や暦学を学ぶことにしたのです。この頃、南下政策を進めるロシアが北海道沖に現れるようになり、これが幕府内で大きな関心事となっていました。なにせ、幕府は長く鎖国政策をとり、国内の安定に努めてきたわけですから、外国の船が日本近海に現れることは大事件だったのです。
そこで幕府は国を守るために、北海道の正確な地図をつくることを決めます。そして、測量の中心となる人物として、私に白羽の矢が立ったのです。こうして私は以後17年にわたり、全国を徒歩で測量することになります。
私が全国測量を成し遂げられたのには、2つの要因があります。1つは、蘭学が日本で広まってきたことです。当時は西洋の進んだ学問が長崎から日本に伝わり、そのおかげで私は天文学や暦学を学ぶことができました。そしてもう1つは、ロシアやイギリス、オランダ、アメリカといった欧米の大国が日本の開国を求めた動きです。これらの要因が重なり、幕府が早急に全国の正確な地図を必要としたことを、知っていただきたいです。
エピソードを読んで気になった歴史を動画で
楽しく学習できるよ!
基礎レベル〜応用までプロ講師によるわかりやすい映像授業で日々の学習をサポートします。
動画だけでなく、テキストに書き込みながら予習・復習できるので理解が深まります。
テキストPDFはダウンロード無料。テキスト冊子は1冊1,320円(税込・送料込)でご購入いただけます。
スタディサプリは、
授業動画のほかにも学び続けるための
様々なサポートが用意されています。
勉強してコインを貯めると、オリジナルキャラクターの洋服を着せ替えることができたり、部屋をカスタマイズしたり、自分専用のペット「サプモン」にえさをあげて育成するなどゲーム感覚で楽しめます。
学習進ちょくをまなレポ(保護者用管理画面)でチェック!お子さまの学習時間やドリルの正答率などをメールでもお届けします。毎日「勉強したの!?」を聞くのは保護者の方に大きな負担になるもの。お子さまの学習習慣の基礎をつけるために必要なご家族の取り組みをサポートします。
※ 14日間には「受講申し込み日」を含みます。
※ 14日間無料体験はWebサイト、かつクレジットカード決済での受講申し込み手続きをされた場合のみに適用されます。
月額2,178\
年間26,136\
※ 14日間には「受講申し込み日」を含みます。
※ 14日間無料体験はWebサイト、かつクレジットカード決済での受講申し込み手続きをされた場合のみに適用されます。
イラスト/あきやま陽光 (C)あきやま陽光/集英社 執筆/藤井ゲン