メディア情報学科
兵庫
人にやさしい豊かな情報社会の実現に向けて、多様なメディアから解決への政策を発信する
初年度納入金 | 153.7 万円 |
---|
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科の特長
2021年4月、新カリキュラムを導入
「国際性」の伝統を進化させ、4学科すべてにおいて海外でのPBLやフィールドワークのプログラムを増強するとともに、国際協力をテーマにしたグローバルキャリアプログラム(GCaP)や全学開講の国連ユースボランティア、国際社会貢献活動などへの参加を促進して国際化を飛躍的に進めます。
人間中心の情報化社会を考察する力を磨く
「感性情報」などの人間の感性をデジタルメディアで表現する科目群と情報福祉分野の科目群、ICT(情報通信)社会を創造する科目群を配置。人間を中心とした情報化社会を考察し、その実現に寄与できる人材を育成するためのカリキュラムを編成しています。
企業などと連携し、コンテンツ制作
企業やNPOと連携したフィールドワークに加え、学生が企画・制作・配信を行うオリジナルコンテンツづくりなど、 学生主体の創作活動を積極的に推進。 企業への提案活動を通してコミュニケーション能力を磨くとともに、コンテンツ制作の楽しさ、 厳しさを体験します。
ICTの最先端の施設・設備を整備
ハードウェア・ソフトウェアともに最新のICT施設・設備を完備。さまざまな情報通信技術の開発と管理手法、セキュリティに代表される安全性の確保とコスト、著作権、シミュレーションなど、情報化社会における今日的な問題を学べる環境を整えています。
人にやさしい豊かな情報社会の実現に向けて
人間を中心に据え、情報技術や情報と社会の在り方を総合的に考えることができる力と、情報技術を用いる力を育む科目群を設置。最新の情報科学技術を活用してより良い社会の実現に寄与する一方、情報化がもたらす諸問題に対する解決策を探究。人にやさしく豊かな情報社会の実現に向けて力を発揮する人材の育成をめざします。
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科の入試情報
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:(株)ニトリ、積水ハウス(株)、東京海上日動火災保険(株)、日本生命保険(相)、(株)三井住友銀行、(株)星野リゾート、大阪府、山崎製パン(株)、日本電気(株)、SMBC日興証券(株)、アクセンチュア(株)、国家公務員、西松建設(株)、(株)フジタ、三井ホーム(株)、(株)IHI、味の素AGF(株)、協同乳業(株)、東北電力(株)、NECソリューションイノベータ(株)、(株)マイナビ、(株)Wiz、(株)メンバーズ、アイリスオーヤマ(株)、住友生命保険(相)、大同生命保険(株)、野村證券(株)、三井住友信託銀行(株)、兵庫県教育委員会、独立行政法人国立病院機構、日本年金機構、大阪市、兵庫県、福岡市
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科の問合せ先
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科お問い合わせはこちらへ
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
関西学院大学 入学センター (TEL:0798-54-6135)