化学科
2021年4月開設
兵庫
基本原理を探究し化学の発展に貢献する
募集人数 | 66 |
---|---|
初年度納入金 | 168.98 万円(※理工学部実績(参考)) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
関西学院大学 理学部 化学科の特長
理学部の新たな取り組み
基礎数学から応用数理までを対象にし、科学の根幹を創る数理科学科、物理学の中でも今後の発展が大きい宇宙にフォーカスした物理・宇宙学科、最先端の方法で物質を原子・分子単位から理解し、作り上げる化学科の計3学科を設置。最先端の教育・研究を進めます。
実験を重視したカリキュラムで、入学直後から一貫して実践的な力を養う
講義・演習を通して、分析化学・物理化学と無機化学・有機化学の基礎を幅広く学びます。最先端領域の研究活動に携わることで、学理としての化学の理解を深めます。
最新の実験設備や機器を整えた、広大な敷地面積を誇るKSCでの学び
スパニッシュ・ミッション・スタイルで統一された美しい校舎で、最先端の研究が可能です。また、「アカデミックコモンズ」をはじめとした施設には、グループワークや自主勉強会などの利用用途に合わせた様々な設備があり、学生同士の学びあいや交流が生まれています。
専門的・横断的・国際的学びで地球規模の課題に向き合う“Borderless Innovator”をめざす
理工学部と総合政策学部の学生が学びを深めてきた神戸三田キャンパス(KSC)。2021年4月からは理工学部を改組・発展させ、理学部、工学部、生命環境学部、建築学部を新設するとともに、総合政策学部は学びを拡充。これにより、さらに質の高い充実した教育・研究を実現し、社会にイノベーションを起こす拠点を目指します。
“Borderless Innovator”を育てるKSCで展開される新時代の教育
【地球規模の課題解決】理学部の次世代有機EL、工学部のパワーエレクトロニクス、生命環境学部の人工光合成、建築学部のネット・ゼロ・エネルギー・ビルやスマートシティをはじめとする研究を推進する一方、総合政策学部に蓄積された教育・研究成果を活用し、持続可能な社会の実現に寄与します。
大学を出て実社会へ。アントレプレナー育成プログラムを創設
理学部を母体にアントレプレナー育成科目を創設。総合政策学部の経営学・知財・会計・マーケティングなどの科目群と、日本IBMと共同開発した「AI活用人材育成プログラム」を組み合わせ、学生の起業をバックアップ。また、本学卒業生のベンチャー企業創業者の協力のもと、事業の創出や創業を支援していきます。
関西学院大学 理学部 化学科の入試情報
関西学院大学 理学部 化学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:エヌ・ティ・ティ・データ関西、京セラ、パナソニック、伊藤忠テクノソリューションズ、日立システムズ
関西学院大学 理学部 化学科の問合せ先
関西学院大学 理学部 化学科お問い合わせはこちらへ
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
TEL:0798-54-6135