人間福祉学部
兵庫
人間と社会の相互作用を全体的に捉えながら、「質の高い生活」の実現に向けて貢献できる人材へ
募集人数:300
関西学院大学 人間福祉学部の特長
社会福祉学科
高齢者や子ども、障害のある人から医療・精神保健、国際社会福祉、犯罪・災害の被害者支援など、幅広い分野を学び理解を深めることができる多彩な科目を設置。福祉・医療機関の協力を得た実践的カリキュラムによって、福祉の現状を把握するとともに将来に向けての課題の発見・解決をめざします。さらに、福祉分野のスペシャリストである社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得も支援。
社会起業学科
社会学や経済学、法学など幅広い学問領域を学ぶとともに、国内外でのインターンシップやフィールドワークを重視。多元的・国際的に行動する「市民力」と、ヒューマンサービスに携わる優れた起業能力を持った人材を育成します。学科生対象の中期留学も実施。
人間科学科
「こころ(スピリチュアリティ)」と「身体」の両面から、人間のあり方と自己実現への理解を深めます。死生学、悲嘆学、生命倫理学などを中心とした領域と、身体運動科学、身体パフォーマンスを中心とした領域を統合的に学習。社会の中で生きる人々をめぐる問題を把握するとともに、人々の自己実現を支援するための知識・技術の修得を図ります。
ソーシャルワーク演習I・II・III(社会福祉学科)
少人数クラスで社会福祉の考え方や現状・課題等を学ぶ。人間関係を体系的・体験的に学ぶことで、一人ひとりの自己理解や対人感覚性を高めるとともに、ソーシャルワークの価値にふれ、知識と実践的技法習得を図ります。
社会起業英語中期留学(社会起業学科)
社会起業学科生を対象に2年生の春学期に12週間の中期留学を実施。クイーンズ大学(カナダ)で行われる研修を通し国際的なソーシャル・サービスの現場で働いたり、グローバル・ビジネスを起業する際に必要な英語力や異文化を受け入れる柔軟性を身につけます。
取得できる資格
社会福祉学科/ スクール(学校)ソーシャルワーカー[一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟公認] 社会起業学科/ 高等学校教諭1種免許状[国](公民) 人間科学科/ 中学校教諭1種免許状[国](保健体育)、高等学校教諭1種免許状[国](保健体育)、初級障がい者スポーツ指導員[(財)日本障がい者スポーツ協会公認]、キャンプインストラクター[公益社団法人日本キャンプ協会公認]
受験資格が得られるもの
社会福祉学科/ 社会福祉士[国]、精神保健福祉士[国]
関西学院大学 人間福祉学部の入試情報
関西学院大学 人間福祉学部の問合せ先
関西学院大学 人間福祉学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
0798-54-6135 (入試課)