体育学科
東京
体育・スポーツ・健康科学に関わる科学知・実践知を持つスペシャリスト養成
募集人数 | 200 |
---|---|
初年度納入金 | 139 万円(諸会費等別途) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
日本大学 文理学部 体育学科の特長
体育・スポーツと健康に関する科学知・実践知を備えた指導者・専門家になる
中学・高校の教員やスポーツ指導者、また体育・スポーツ・健康科学の研究者など、広く社会に貢献できる科学知・実践知を身につけることができます。自らの基礎技能を高めながら指導者としての知識・技術を体得し、各方面に造詣の深い教員による専門的な指導のもと、体育・スポーツ・健康科学に関わる広範な知識を養います。
授業紹介:[スポーツ方法論(ダンス)] 吉田 明子 准教授
ダンス指導者としてのスキルについて、理論と実践の双方から身につけることを目的としたものです。そのために、ダンスと身体表現活動の理論を学習した上で、創作ダンス、現代的なリズムのダンス、フォークダンスなどのさまざまな身体表現に触れながら、多様なダンスの基礎スキルを習得し、身体表現の幅を広げます。
卒業論文テーマ例
● 体育学専攻学生における心理的競技能力と睡眠の関連性について
● 加速度トレーニングが反応時間に及ぼす影響
● バスケットボールにおけるポジションと瞬発力の関係
● 運動の好き嫌いが生じる分かれ道とその対策
● 足底アーチ高率が下肢バランス能力と足関節筋力に及ぼす影響
● 特別支援教育における「特別」とは何か
卒業後の進路
専門的な実践的指導力の育成に力をおいている体育学科では、中学校・高等学校の保健体育科教員(非常勤講師も含む)が進路先として高い割合を占めています。その他には、スポーツ関連企業、一般企業、大学院・専門学校進学など、多方面に活躍しています。
日本大学 文理学部 体育学科の入試情報
日本大学 文理学部 体育学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:麒麟麦酒、パナソニック、オリエンタルランド、コナミスポーツクラブ、セントラルスポーツ、東京フットボールクラブ、東京都教育委員会、国土交通省、警視庁、東京消防庁
日本大学 文理学部 体育学科の問合せ先
日本大学 文理学部 体育学科お問い合わせはこちらへ
〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
TEL 03-5317-9380 日本大学文理学部 入学センター