国際総合政策学科
静岡
世界規模の問題を解決する専門知識と行動力のある人材を養成
募集人数 | 383 |
---|---|
初年度納入金 | 135 万円(諸会費等別途) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科の特長
関心に応じて選べる4コースで世界を取り巻く課題を研究
国際関係・国際文化の基礎理論を学び、2年次から「国際関係」「国際ビジネス」「グローバルスタディ」「グローバル観光」のいずれかのコースを選択。学部共通科目と組み合わせ、幅広い教養と専門領域を連動させながら、環境問題や紛争の解決策、海外ビジネスの経営戦略など、多様な課題の解決力と行動力を身に付けます。
【国際関係コース】
国際関係や国際協力の基礎を学び、国際社会の構造を多様な側面から捉える能力を修得することで、世界が直面する諸問題を解決できる国際的リーダーを養成します。
【国際ビジネスコース】
グローバル化する経済社会にあって、経済活動と市場の仕組みや企業組織と経営などの基礎と応用を体系的に学び、法制や国際政治等の視点も加えて国内外のビジネス動向を的確に把握して、国際レベルでビジネスを主導していける人材を養成します。
【グローバルスタディコース】
現代社会の環境問題・人口問題・食糧問題などの諸問題を分析・考察し、問題解決に向け積極的に自らの役割を果たせる人材を養成します。
【グローバル観光コース】
観光を通して異文化理解・国際交流を促進し、相互の発展を図るため、観光政策・観光文化・観光経営などの専門知識と技術を学び、国内外の観光旅行並びに観光産業の振興に寄与できる人材を養成します。
日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科の入試情報
日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:セキスイハイム東海、キヤノンメディカルシステムズ、臼井国際産業、TOKAIホールディングス、トランスコスモス、NTTコムエンジニアリング、第一生命情報システム、西日本鉄道、日本貨物鉄道、東海旅客鉄道、鈴与商事、神奈川トヨタ自動車、日産プリンス静岡販売、ウエルシア薬局、マックスバリュ東海、トレジャー・ファクトリー、マザーハウス、島田掛川信用金庫、岡三証券、静岡県労働金庫、静岡銀行、清水銀行、三島信用金庫、ジブラルタ生命保険、明和地所、日本マクドナルド、アパホテル、ニチイ学館、日本郵便、TBCグループ、防衛省航空自衛隊、国税庁大阪国税局、静岡市役所、静岡県警察本部、静岡県庁、神奈川県警察、横浜市消防局
日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科の問合せ先
日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科お問い合わせはこちらへ
〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
TEL 055-980-0821